意識の超難問 心の哲学において 「私がある特定の人物であることはいかにして可能なのか?」 とか 「なぜ特定の意識する個人がたまたま私なのか?」とか いった問題が『意識の超難問』と呼ばれています 簡単にいうと 「世界何十億の人間の中で、私は、なぜ私なのか?」 つきつめると 「自分」とはなんなのか? 「自己」とはなんなのか? ということです オーストラリアの人工知能学者 ティム・ロバーツが 最初に提起した問題で 彼は【 「主観的経験は、脳から生じるのであろうか?」 という『意識のハードプロブレム」が解決したとしても もっと巨大で根本的な問題が生じてしまう それは「いったいなぜ私はある特定の個人の 脳に生じる主観的経験のみ経験できるのか?」 言い換えれば「なぜ特定の意識する個人がたまたま私なのか?」 】 と述べています そこで「自己」というモノを考えてみましょう トマス・ネーゲル的にいうと 「自分であるとはどのようなことか?」 を考えてみるということです 人間とそっくりに作られた精巧なロボットがあったとします そのロボットは誰が見ても外見は人間 誰が見ても心があるとしか思えない では、このロボットに心があるのかないのか ということになります そこで、そのロボットの心らしきものを 人間の心ではないので「心ではない」とみんなで定義したとします だけど、誰が見ても、心があるとしか思えないとしたら 我々は、その存在に「心がある」と思い込んでしまうし 精巧につくられたロボットが、人間に完全にそっくりなら 我々は「人間だ」と思い込んでしまいます 仮に、みんなで「ロボットには心はない」 と定義したとしても 誰がみても、容姿も感情も人間そのものにしか思えないとしたら 「誰々はロボットである」ということも 同時に「誰々には心がない」なんてことも 分りませんよね つまり、≪心がある≫なんていうことは 本人しか分らないということです そうなると、誰がみても、感情としか思えないものを 「心ではない」と定義すること自体おかしいですよね(笑) ではこのロボットは自己をもつのでしょうか? 自分とは「自分の心と体である」というなら 事故で手足を失った人の義手や義足は、どうだって話になります またアンドロイドのように 半分が人間で半分がロボットのモザイクの場合 半分が自分で半分は自分ではないことになるのでしょうか? それだけ自己の境界はあいまいということなのです では、彼氏が彼女に「お前の全てがほしい」 「お前の頭のてっぺんから足のつま先まで全てを愛している」 と言ったとします これに対し、彼女が「じゃ、私の腸の中にある う〇こも愛してるんだよね。これも含めて私だからね」 と返します そしたら彼氏は「汚いなぁ」と言うでしょう すると彼女は「なんだ。結局、私のこと汚いと思ってるんだ」 なんてことになりますよ(笑) 人間の身体は80%が水分らしいですけど その水分だって自分ですよ そうでなきゃ自分はぺらぺらな薄い存在ってことになっちゃう(笑) このように「自己の境界はあいまい」なわけです ですが我々は、明確に「これは自分である」と決めつけて 自分と他人を区別します 明確に自他を区別できているからこそ 「俺の肩にふれた」とか 「俺の前に出た」なんていうくらいで喧嘩になるのです では、他人と区別している「自分」とはなんでしょう? それは、他人と区別しているところの自分こそ ≪自分とっての自分≫なのです 髪の毛がつやつやして綺麗だからって 親しくもない女の子の髪の毛を 許可なく触ったりしたら、大変なことになります その子は「わたしの髪の毛に触らないで!!」 と怒るでしょう 怒られるだけならいいけど 痴漢として、警察を呼ばれてしまいます(笑) ところが、その子が床に落とした髪の毛を踏んづけても 「あんたなんで私の髪の毛を踏んづけてんのさ!!謝れ」 なんて そんなへんな話にはなりませんよね(笑) これで判るように、自分や自己とは ≪これは自分自身であると決めつけて所有しているモノ≫ なのです このモノには 物質的なモノと、精神的なモノがあって 精神的なモノが「心」とか「精神」とか呼ばれるモノです 但し、じつは、≪自分≫という言葉は 別の概念としても使われているのです 例えば、自分の身体の80%がロボットであっても 自分が自分であると認識できるとき つまり意識できるとき 自分が存在しているということになります では、なにが「自分が自分である」と認識させているのでしょうか? また、一卵性双生児で見た目が一緒の兄弟同士でも お互い「自分」と「あなた」を明確に区別しています つまり「自分」と「あなた」を 明確に区別できるモノを所有しています それはなんなのでしょうか? 答えは「記憶」です 自己=記憶 だとするとどうでしょう? 我々は、昨日なに食べたかでさえ忘れてしまうのに 幼稚園のときのことなんて、だいたいのことしか覚えていないですよね つまり、自己=記憶 なんて言ったって その記憶とはだいたいの記憶です 脳は電気信号によって活動しているのですから その程度の記憶なら電気信号をコピーして いずれヘッドホンみたいなもので 自分のクローンの脳に入力できるようになるかも知れません ( ヘッドホンというのでは 聴覚に限定された話なので 脳どうしを電極でつないで と言い換えた方が いいかもしれませんが・・・ ) だいたいの記憶のあと、自分の考え方とか、知識とかを クローンの脳に入力すればいいわけです そうなると、人類は、永遠とは言えないまでも 少なくとも地球が滅亡するまでは 自分(=記憶)は生き続けられるのかもしれません さて、以上のように「自分」「自己」とは ≪これは自分自身であると決めつけて所有しているモノ≫ ≪「自分」と「他者」を明確に区別できるモノ≫ という別々の概念がごちゃごちゃになって 自分を「自分」として認識させているので 「自分」というものを難しくして これまで明確に、解き明かされることがなかったと言えます また、≪「自分」と「他者」を明確に区別できるモノ≫とは 普遍的というか科学的には 「記憶」だったり「DNA」だったりと言えますが 心情的には「霊魂」だったり 仏教的には「阿頼耶識」(あらやしき)だったりもするのです テセウスの船と自己 コウモリの視点 (ひとつ戻る) |
|