現在主流の「心の哲学」の嘘を暴く!! 水槽の脳



 心と存在


「心の哲学」の嘘を暴く!!


 




水槽の脳



1982年に、ヒラリー・パトナム

〔1926~2016・アメリカの哲学者

心の哲学、言語哲学における中心的な人物の1人〕が

「水槽の脳」という思考実験を提唱しています



人から脳を取り出し

脳が死なないよう特殊な成分の培養液で満たした水槽に入れる

脳の神経細胞を、高性能なコンピューターにつなぐ



脳は、コンピューターと電極によってつながり

水槽の中にプカプカ浮かんでいる



脳は、コンピューターの操作により

通常の人と同じような意識(心)が生じる



例えば、自分は今、可愛い女の子とデートしているとか

今、おいしいもの食べているとか・・・




そこで、≪現実に存在すると思っている世界は

このような水槽の中の脳が見ている幻覚ではなかろうか≫


もし、≪物事は、我々が認識しているように実在している≫

ということになると


水槽の脳が認識している

「可愛い女の子とデートしている」とか

「今、おいしいもの食べている」とかいった

事象は、事実として行われていなければならない


という主張が「水槽の脳」です





この主張からすると、人間が認識する世界とは

全く別のあり方で、実際の世界は実在しているかもしれない

ということになります


また、客観の実在性も怪しい ということになります





しかし、我々の認識における仕組みというのは

ある情報=刺激を、五感が受け取り


その刺激を、神経を通して脳へと伝え


脳が「可愛い女の子とデートしている」とか

「今、おいしいもの食べている」とか認識していますよね



つまり、外部の情報=刺激 を受けた五感の細胞が

この刺激を電気信号に変換し


神経細胞を通じて脳に伝えることによって

あるモノやコトが、認識されるわけです



このように

心とは、五官(五感)と、神経、脳によるネットワーク

より生みだされているのです





現代文明は、電気信号を用いて通信し

電気信号を用いて情報処理を行っています


これと同じように、人間の神経細胞(ニューロン)は

電気信号を用いて情報伝達を行っています


ニューロンは、感覚器官からの

視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚などの情報を

電気信号にかえて、脳に伝達する


脳は、それらの情報を処理し

次の行動を決定し電気信号の命令を出す

これがニューロンを通じて、筋肉に伝えられます





「水槽の脳」は一見完璧な理論に思えますが

単に、五官の役割を

コンピューターによる情報の入力操作に置き換えた

というだけの話です



脳が、受け取ったデータ(情報)を

実在として知覚し、認識するという点

通常の我々の認識、五官による認識となんら

変わりはないということです




つまり、≪現実に存在すると思っている世界は

このような水槽の中の脳が見ている幻覚ではなかろうか≫

なんて、たいそうな話でないということです



「可愛い女の子とデートしている」

という情報を入力したのに


水槽の脳が

「猫に餌をねだられている」なんて認識をおこす

というのなら、話は別ですが(笑)




逆転地球




Top page


スワンプマン (ひとつ戻る)






 自己紹介
運営者情報




 幸福論




 価値論




言葉と
世界




食べて
食べられ
ガラガラ
ポン





 時間論




Suiseki
山水石美術館




 B級哲学
仙境録