「心の哲学」の嘘を暴く!! 和辻哲郎の勘違い



 心と存在


「心の哲学」の嘘を暴く!!


 




主体とはなに? ③

和辻哲郎



和辻哲郎〔わつじてつろう・

1889(明治22)~1960年(昭和35)〕は

「風土論」で知られる日本の哲学者です


彼の思想の中心は「構造主義」とほぼ同じで

主体に先立ち、主体を規定する「風土」があるというものです


【 構造主義とは、個人が所属する構造

(国家・民族・歴史・言語・文化・伝統・生活様式・社会階層など)が

人間の主体性や意識(思考活動)に先行するという立場 】





和辻によると


≪ 愛犬が冬の川に落ちた時

私は助けることに必死で、寒さなど感じている余裕などない →


私の志向は完全に犬に向いていて

外気に向いていないからである →


寒さを感じるには、私の志向と

外気という客体的な事物との間に関係性がなければならない →


客体的な事物は、実体的に存在しているのではなく

主体との関係の中にのみ存在しているのである ≫




これは、一見、おもしろいですが


和辻の「志向」とは、欲求そのものであり

それによって、存在しうるのは

事物という存在(客体)そのものではなく

事物という存在についての「価値」(必要性)ですよ(笑)




なお、彼の哲学全般は

この話を根拠として展開されているわけですから

およそのレベルが伺い知れるというものです






和辻の哲学の土台は

結局、事実(真理)・認識の判断と

価値・感情判断とをごっちゃにしている

ところからのものですが


のちに書きますが

≪心の哲学≫の根幹を支えている

「意識の二面性」も「説明のギャップ」も

「意識のハードプロブレム」もそうなのです




愛犬がおぼれているというのは事実判断であって

それに対して「是」「非」

さらに「こうしたい」とか「あーしよう」

といった価値・感情判断が生じるのです



事実判断は、愛犬という客体がなければ成り立ちませんよ(笑)




主体とはなに? ④




Top page


主体とはなに? ①~② (ひとつ戻る)






 自己紹介
運営者情報




 幸福論




 価値論




言葉と
世界




食べて
食べられ
ガラガラ
ポン





 時間論




Suiseki
山水石美術館




 B級哲学
仙境録